スポンサーリンク
先日から、サブサブで使ってるさくらインターネット・さくらのレンタルサーバにおいて、無料SSL(Let’s Encrypt)の対応が始まったので導入してみました!

スポンサーリンク
コントロールパネルから簡単に可能!

①コントロールパネルより、「ドメイン設定」の項目を選択します。

②SSL証明書を使いたいドメインを選び、「登録」ボタンを押します。

③「無料SSLの設定へ進む」を選択します。

④「無料SSLを設定する」を選択します。

⑤発行が完了するまで待ちます。自分が行った場合は数分で完了しました。

⑥URLをhttpからhttpsへ入力しなおすと無事にSSL証明書が適用されたことが確認できました。
スポンサーリンク
Let’s Encryptはいいぞ!

最近のGoogle先生のSSL対応サイトの優遇政策が始まった当初は、SSL証明書ってあんな高いのを買わないといけないの?と疑問に思っていましたが、Let’s Encryptの無料SSL証明書配布でサイトのSSL対応がしやすく助かっています!
すでにエックスサーバー、ロリポップ!!と対応が進んでいますが、今後、ヘテムルも対応になるとのことで、アフィリエイターとしては大歓迎ですね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク