2011年2月から有料レンタルサーバ・ロリポップ!などを利用して、WordPressを使ってブログなどのWebサイトを運営しています。

今は2018年7月ですからざっと7年半弱。WordPressといろいろとやっていましたが、言うなら、初心者にはWordPressは難しすぎる!!
Contents
WordPressってなんで難しいの?

WordPressが難しいのは、ブログソフトウェアを一からサーバにインストールしたり、デザインなどを変更したい場合には、CSSなどを編集したり、、、まあ、結論から言うとWordPress関連は難しい用語が多いというところが問題です。
サーバに関することについては、WordPressが動作するLAMP環境の構築(ロリポップ!などの共用レンタルサーバでは不要)、WordPressのPHPファイルのサーバへの設置、MariaDBとの接続など、ハードル高い!
デザインについても、テンプレートを購入しても、自分の思うどおりにしたい場合には、CSSというWebの表示データの編集も必要だったり、WordPressはとにかく時間と手間がかかります!
でも、WordPressでブログをやる利点は?

それは、SEOに有効だからです。というのも、WordPress自体、Googleのサーチエンジンに引っかかりやすくするように設計されているため、同じコンテンツをライブドアブログやはてなブログに載せていても、WordPressのほうがより上位表示が見込まれます。
それに加えて、自分自身でブログソフトウェアそのものを管理するので、第三者(サービス運営者)からの影響を受けにくいということも挙げられます。
例えば、アダルト系のコンテンツでも、WordPressの場合、アダルトコンテンツを扱うことのできる規約が書いてあるサーバ会社のレンタルサーバにてWordPressサイトを立ち上げれば問題はありません。もちろん、法に触れるのは問題ですが、取り扱うコンテンツについて、はてなブログやライブドアブログのようにサービス運営者の意向に従う必要がなくなり、WordPressの場合はサーバ会社の約款に触れないで自由にコンテンツを発信できるという点は魅力的です。
お金と労力がもったいないならライブドアブログ・はてなブログがおすすめ!

やはりブログの文章の執筆に時間をかけたい方や、あまりサーバ代などにお金をかけたくない方にはライブドアブログやはてなブログをおすすめします!
ライブドアブログでは、(任意の文字列).blog.jpといったURLと、広告がほとんどない状態で記事の更新ができます。はてなブログも比較的にシンプルなテンプレートが多くあるため、やはり手軽にブログを書きたいという方にはおすすめです!
それでもWordPressを使いたいなら…

やはり、お金と時間と労力が削られることを覚悟しておきましょう。
でも、WordPressの世界は自由。とにかく自由。きっとWordPressの魅力がわかるはずです。
まずは、WordPressやレンタルサーバ初心者には、マニュアルが豊富なレンタルサーバ・ロリポップ!をおすすめします!そこからステップアップしていき、より高機能のレンタルサーバのエックスサーバーの使用をおすすめします!